AQUOS sense7のデュアルSIMで、ドコモの3G回線が圏外になる場合の対処方法

シャープのSIMフリースマホのAQUOS sense7(SH-M24)を購入し、デュアルSIM(DSDV)でNTTドコモの3G回線とデータeSIM(IIJmio)を使用していたところ、NTTドコモの回線が頻繁に切断される(圏外になる)現象が発生。1日に1回は必ず通話SIM(ドコモ)の回線が切断されて(圏外になって)しまい、AQUOSを再起動するか、機内モードのOFF→ONをしないと回線が利用できないという、非常に不便な状態になりました。

いろいろと設定を試してみて、対処方法がわかったので手順を説明します。

1.AQUOSのホーム画面より「設定」アイコンをタップ

2.「設定」画面から「ネットワークとインターネット」をタップ

3.「ネットワークとインターネット」からNTT DOCOMOをタップ

4.「NTT DOCOMO」画面から下にスクロールする。

5.「4G回線による通話」をオフにする

6.「優先ネットワークの種類」を3Gにする

これでNTTdocomoの3G回線が切れる(圏外になる)ことがなくなりました。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA